シンナー(ラッカー溶剤です)を買う為に、某おもちゃ屋に行くと、プラモデルコンテストの結果が出てまして
(私は出品してませんが)
例のごとく(?)、受賞者にはその店のガンプラマイスターの一言コメントが添えてあるわけですよ。
前回のコンテスト時、受賞者のコメントは私と知り合いのモデラーに対して、
荒削りだの、意味を考えてディティールを入れろだの、オークションで受ける作風だのと酷評だったのに、今回は、
「素晴らし過ぎて反則です(笑)」だの「次はジオラマを見てみたい」とか、兎に角ベタ褒め。
マイスターとしてのプライドより、店員としての立場を優先したな。
(だから、客からの投票で決めろよ)
そういえば、梅雨入りしてるんだよね。
前回のコンテストで金賞だった「
まちゃさん」、
そろそろ「ガンダムVer.Ka」が完成する頃ではないのかね?
さて、自分の事はさておき、マシーネンですが、まずはザックリと合わせ目と表面の処理。

中のおっちゃん、知り合いに似てるのだが・・・
そして、ここからが本番。
子供の頃、チラシの裏に自由に落書きをした事(時代を感じる)を思い出しながら、気ままにましーねんです。

メタルリベットを贅沢に使ってやります。なぜなら百均の虫ピン(1000個入り)だから・・・

そして、板オモリで止め金を作成。
現代の板金技術を考えながらリベット(虫ピンとも言う)を打ってみたりと、
この自由さが楽しい(* ̄▽ ̄)ノ そして収集がつかなくなる・・・☆;:*:;☆