「とある企業の文化クラブの発表会がある」
との情報を得ましてね。
クラブ活動がある企業ってのも凄いですけど、特に興味はありませんでした。
この一文がなければ・・・
「自作フィギュア募集・展示」
模型店が枯渇している富山県。
しかも以前、ブログでオフ会を持ちかけても、参加者が3人だけだった富山県。
ブログを検索しても、全然同郷のモデラーがヒットしない富山県。
しかし、多数の凄腕モデラーが潜伏していると噂だけがある富山県。
これはついに、潜伏していた富山のモデラーが、表舞台に出てくると言うことか?
さらに諜報員から得た情報によると
@募集は自作フィギュアのみ(キットは対象外)
A名のあるモデラーを一人、招待している
Bバンダイの金型の原型も展示される(これは、???だが)
これは、行かねばなるまい。
(自作フィギュアの応募はしないけど)
という事で先日の日曜日、朝から行こうと思っていたのですが、土曜日に飲みすぎちゃいまして、
力いっぱい朝寝坊(起きたのは13時)、現場に15時過ぎに到着。
すると、現場(フィギュアの展示場所)は撤収中。
そこへ諜報員が来て一言
「15時までって言わなかった?」
うん、聞いてない
って言い忘れただろ、諜報員(貴様、クビだ)
しかし、諜報員より画像を入手(やっぱり採用だ)
それが、これだ↓

展示の準備中
あれ? フィギュアは?
しかも展示スペースはこれだけ?
諜報員からの情報によると、自作フィギュアを募集したけど、全然集まらなかったとの事。
一応、応募があったらしいけど、「自作じゃないから」と言って、断ったらしい。
(でも写真を見る限り、プラモもあるぞ。どういう事だ?)
なので、その場にいたのは、たったの3人
そして、「バンダイの金型の原型」というのは、ガレキの原型とシリコン型の事でした。
どうやら、キャラホビ等に出展しているディーラーを呼んだみたいですね。
誰だろう? 有名な人?(雑誌にも載ってると聞いたが)
家に帰ってから画像を分析したんだが、
画像の左端にある高機動型ザクUは、Usuo氏原型のヤツなのか?
じゃあ、そこにいたのはUsuo氏?
ネットで調べたら、3年前のUsuo氏の画像があったけど、来てたのこの人だったかな〜
人の顔を覚えるの、苦手なんですよね〜
で、彼らはクラブ活動として企業に認めて欲しくて、このような企画をしたみたいですがね。
う〜ん、どうだろう・・・ 難しそうですね
(情熱は、かわれてましたが、2人だもんな〜)
しかし富山県、ブログやってるモデラーは、どのぐらいいるのだろう?
(* ̄▽ ̄)ノ だれか、教えて・・・☆;:*:;☆

ところでこれいつどこでやってたんですか?
記事の日付から見て7日の日曜日だったみたいですが。
どこの会社の人たちなのかとか色々気になることはありますが
画像の中央やや下手のGビットみたいなのはひょっとこして
『Original Works』の月光くん原型のものでは?と邪推してみる。
それにしても自作フィギュア募集と言われても、ここ10年以内に作ったものは何もないなぁ。
学生時代に作った『〜サーガ』版のマジンガーZかOVA『世界最後の日』版のゲッター1かくらいしか即出撃できるユニットがない…。
フィギュア=人型という定義を外してあくまで自作に拘るなら1:700のヒューベリオンという選択もあるけど、
アレは洒落にならんくらい大荷物(段ボール製の棺桶背負ってるみたいな図)になるorz
あ、こんな形でナンですが書き込みついでに告知を1件
(HAYAさんところにも書いたけどお忙しいようで2ヶ月以上もBBS放置プレイ中なので)
来る今月20〜21日の両日、イオン高岡ショッピングセンター2Fイオンホールにて
『第12回富山サンダーバーズ作品展』を開催します。
今回のメインテーマは『TWIN』。
『TWIN』という単語から連想する模型を製作しましょう、という趣旨で
双発機あり、双胴機あり、ツインエンジンあり、ツインドライブあり、双胴戦艦ありのバラエティに富んだ展示になるかと思います。
また、私を含むキャラクター班は独自に『アッガイファイト』開催を目論んでいます。
アッガイのキットを元に、正統派(ていうかMFの時点で正統派ではあり得んのですが)ありオリジナルありのいろんなモビルファイターを作って楽しもうという企画です。
テーマに拘らず飛び入り展示大歓迎ですので、まちゃさん達にもお声をかけていただいて
ぜひとも作品持参でご来場下さい。
お越しの際は、スターバックスの横のエスカレーターから2階にお上がり下さい。会場へ直通となっております。(半分ウソ)
私は仕事の都合で20日土曜の午後は会場にいられませんが、今度こそお目にかかれるのを楽しみにしております。
長文並びに大幅脱線誠に失礼致しましたm(_ _)m
すみません投稿者名→本文の順にお読み下さい…
(ここでは)はじめまして、そしていらっしゃいませ〜
その邪推、もしかしたら正解かも。
(ちなみに場所は、「来なさい」の富山弁変換)
もしも、1:700のヒューベリオンがあったら、沢山の部員が集まっていたかもしれないですね(なにせ大きさでは、となりの園芸部の盆栽に圧倒されてましたから)
アッガイファイト、心惹かれますが・・・
方向性の定まらない仮組み中のアッガイがあるけど、21日まで間に合うかな〜
『TWIN』と聞いて、「二連三段空母」が真っ先に頭に浮かびました。